せっかくの電気製品、使いこなしたい

 3月に入ったにもかかわらず、なんだか寒く、まだ2月の方が暖かったような気さえする。連日最高気温が6~7℃程度なら寒いのは当然だ。今年最後の本格的寒波がやって来たのは8日(金)~10日(日)。ミゾレや雪が降るし、11日の今朝は最低気温が0℃を記録した。この間、暖を取るための灯油は底をついたが、もうそれは注文したくない。

 さて、気象庁から桜の開花予想が出て、金沢は3月27日。全国で一番早いのはなんと東京の3月19日。不思議なのは金沢の開花日と鹿児島のそれが同じだということ。オントか? と思ってしまうが、これも気候変動の影響なのか。

 寒いので今月末に桜が咲くのかと疑りたくなるが、今週後半以降一気に暖かくなるらしいので大丈夫だろう。金沢で4月に入ってから桜が咲くのはとっくの昔、今では3月開花が当たり前になってしまった。気候は寒いか暑いか益々二極化しそうである。

 なるべく灯油を使いたくなく、石油ファンヒーターと代用するため「マルチダイナミックヒーター」という名称のデロンギ製のオイルヒーターを購入したのが2月上旬。期待したほど暖かくならず、最初ちょっとガッカリしたが、しかしあれこれ試しているうち、少しずつ改善、結論を下すのはまだ早いことに気づいた。

 空気の流れを想像し、設置場所を考慮すれば、かなりの効果を発揮できることが分かった。どんな暖房器具を使おうと、足元を暖かくすることが肝心である。何より取扱説明書にしっかり目を通し、効率の良い使い方を学ばなければならないと実感している。

 ところで、どんな家電製品でも買えば必ず付いてる取扱説明書。これをしっかり読んで製品を使ってる人は、果たして何人いるか。多くの人がそれを理解せず、うまくいかないと文句を言ってないか。短期間使用しただけで良否の判断をしてはいけない。まともな製品なら使えば使うほど性能を発揮し味が出てくる。

 このマルチダイナミックヒーター、今のところ寝室で睡眠中に稼働させるのが最適のようだ。エアコンのように風が舞うことはないし音も静かなので気持ちよく眠れる。温度が低めのタイマー設定なら電気代もそれほど高くならないと思う。今冬は中途半端の使用で終わりそうだが、来冬は存分に有効活用したい。